› : Basara' n  yome 日記 : › 2009年11月

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2009年11月30日

雨に思ふ。。。




雨の月曜日の午後・・・
皆様如何お過ごしでしょうか??

何だかんだと慌しかった週末を終え
新たに始まった月曜日。。。
今朝は朝から大寝坊してしまい、、、
なかなか調子が戻らない私です。

さあ~っ、明日からいよいよ師走!!!
身も心も引き締めていきたいものです。

今朝は目立ったブログ向きの仕入れも無かった・・・(笑)ので
画像はなし、、でしゅ。。。。

しかーーしっ、
今日も張り切って営業して参りますよ~~~^^。




※当店では焼酎キープも承っております。
 芋・麦・米ご用意しておりま~す。


  


Posted by ばさら'n yome at 15:01Comments(0)お知らせ

2009年11月29日

ランチ~

今日はお昼より、御予約頂いた"ばさら"です。
お孫さんを囲まれての和やかのランチ!
数ある料理屋の中より当店を選んで頂いた事に
ただただ、感謝、感謝です!










※当店では小宴会、忘年会等の御予約、受付ております。
 ご人数、ご予算、日時・・お気軽にご相談下さいませ。







  


Posted by ばさら'n yome at 17:06Comments(2)お知らせ

2009年11月29日

今朝の朝食~☆

昨夜は、お仕事を終えてから・・・
ちょっとママ友の宴に参加・・・・^^。

久し振りに夜の街でわいわいがやがや
ママ'ズトーク、楽しかった~~~^^。

夫よ!
心よく送り出してくれてありがとっ!

そんな朝にこんな朝食です。



昨日購入したマザーズ・ハートさんの
"大豆食パン"。
優しい味で子供達にも大好評。

今日も伊万里の商店街で購入できますよ!

充分にエネルギーチャージされたわたし・・・
今日はお昼に御予約を頂いているので
張り切って頑張りま~す☆


  


Posted by ばさら'n yome at 10:09Comments(0)お気に入り

2009年11月28日

伊万里商店街にて・・・

大川内山のおかみさん方々&ねこさん・・他
の頑張りで賑わいをみせている
"前田家住宅テーブルコーディネート展"

それに併用して伊万里商店街でも
おもてなしが行われております・・・^^。

その中の一つ『黒澤明記念館サテライトスタジオ』にて
通常では有田町でしか手に入らないレアな
レアさんの"大豆食パン"ゲットしましたーーー♪



他にもいろいろなおもてなしが
多数用意されているようです。

詳しくは"前田家住宅"に設置されている
『伊万里商店街おもてなしマップ』をチェック!

さてさて・・
当店ばさらも、通常営業致します。
今日は、ぷりっぷりっの鰯・・・
お刺身&つみれで、、、



他にもアナゴ、鯖、牡蠣なども仕入れました。



秋冬限定の"銀杏の天ぷら・・・・
一つ一つ殻を割りくしにさし、
からっつと揚げてお出しします。
  


Posted by ばさら'n yome at 16:17Comments(0)食材

2009年11月28日

伊万里郷大庄屋 前田家住宅

週末の朝・・・
パタパタと家事を済ませ、向かった先は・・・

~第三回~伊万里前田家住宅
季節を彩るテーブルコーディネート展



器を知り尽くした、おかみさん方による
まさに"器の饗宴"・・・

想像をはるかに超える力作揃いに
一緒に連れて来た娘そっちのけで
写真を撮らずにはいれなかった私です・・・^^。(ゴメンよ~)

おかみさん方の全てのコーディネート
はデジカメの残量メモリーが
無くなる程撮ったのですが
こちらで紹介するのはあえて遠慮させ頂きます。

どうぞ皆様、実際に足をお運びになり
実物をご覧になってみて下さい!!






一角に設けられた『喫茶コーナー』では
これまた、素敵な器に注がれた
コーヒー、ゆず茶を頂けます^^。



前田家庭園の紅葉も
このイベントを待っていたかのように
色づき演出のお手伝い、、、



  


Posted by ばさら'n yome at 11:32Comments(2)伊万里周辺情報

2009年11月27日

宮城県産わかめ

お刺身の添え物のつま・・・
殆どのお客様が、お皿に残したままにされておりますが・・・^^。

当店のつまに使用している"わかめ"
は全て国産のもの(今日は宮城県産)。
大根も店主が、丁寧にかつら剥きをし
けん切りにしております。

包丁を使った"けん"は
機械で切られた大根の物とは違い
しゃきしゃきとした食感が残り
こんもりと盛られた姿も美しい!!




お刺身の横で控え目に盛られた
"つま"ですが・・・
肴に負けず劣らずの一品料理なんですよ~~♪

某有名料亭が・・・
つまの使い回しをしていた・・・
なーんて事件もありましたが、

当店ではそのような細工はしておりません^^。
安心してお召しがり下さいませ、、、
  


Posted by ばさら'n yome at 15:51Comments(2)食材

2009年11月27日

手放せません・・・・。

冬といえば・・・・
どうしても乾燥が気になる季節。

職業柄、水・油・洗剤・・・で
どうしても酷使してしまう手。。。

私の手足のナイトケアーは、ここ2~3年
このユースキンAオンリーです。





こちらのクリームをたーっぷりと手に塗り
薄手の手袋をして寝ると
軽めのあかぎれぐらいなら
次の日には治ってしまってますぅ・・・(←私の場合)


  


Posted by ばさら'n yome at 01:28Comments(3)お気に入り

2009年11月26日

今日の肴




今日は御予約のお客様も無く
ゆっくりペースで開店準備中です・・・^^。

今日のお刺身はこんな感じで、、、



(ペンが新しく液ダレしちゃってますが・・・・^^)

季節の天ぷらはさつま芋、椎茸、銀杏等が
おすすめですよぉ~♪
  


Posted by ばさら'n yome at 16:58Comments(0)食材

2009年11月26日

お薦め和リキュール

昼間の穏やかな小春日和とは
打って変わり・・・・

晩秋の冷え込みを見せる朝晩、、、、

体調を崩さないのがラッキー・・・かのような
天気でありますね^^。

今日は"ばさら"お薦め和リキュール
『ゆず酒』のご紹介^^。



ゆずの甘ずっぱい香りが
お口いっぱいに漂う
女性にお薦めの柑橘系のお酒です。

お水やお湯で薄めたりせず
オン・ザ・ロックでどうぞ~♪



※尚こちらの『ゆず酒』、地酒処 石見屋本店さんでもご購入できますよ~ん^^。
  


Posted by ばさら'n yome at 11:04Comments(0)お知らせ

2009年11月25日

遅ればせながら・・・

小春日和の今日・・
私どもは、休み明けのダラケタ体に鞭打ち・・・
娘の七五三の御参りに行って参りました。







"馬子にも衣装"・・・
着物に袖を通し、うっすら薄化粧をしてもらうと
男らしい(笑)我が娘もすっかり御淑やかに・・・

御淑やかすぎて、〇野スタジオさんでは
笑顔を引き出すのに、ご苦労を掛けてしまう程、、、
(お世話になりました^^。)

一つの行事が終わりホッと一息ですが・・・


夕方からは通常営業致しますよ!



今朝、仕入れた魚は
〇ヒラス
〇鯖
〇牡蠣

ヒラスはお刺身用に
鯖はしめ鯖、ゴマ鯖で・・・
牡蠣は酢牡蠣でどうぞ~^0^♪



  


Posted by ばさら'n yome at 14:50Comments(2)食材