
2009年05月27日
ヒデシマライスにご対面。
昨日、買い物で佐賀に行くことになり、一通りかいものをすませ、昼食の時間となり、
花より団子の私は、せっかく佐賀まできたのだからと、これまで、インターネットでリサーチしたお店の、
引き出しをあれこれ、まえから、気になっていた、ヒデシマライスという、食べ物にしょうと、
カーナビで、調べたどり着く、迷わず、ヒデシマライスをオーダーして、待つこと5分ぐらい、
きました、ネットの写真(ヒデシマライスをキーワードでしらべてね。)では、会ったことのある、
愛しのヒデシマライス、見た目は想像通り、そして、味の方は、まず、オムライスの部分を、
オム(卵)が半熟のオムライスが、最近の流行かもしれませんが、私は、卵が半熟だと、
生臭みが残るような気がして、好きじゃない、
でもヒデシマライスは絶妙の火の通り方で香ばしい卵の香りがして、おいしい、
ハムライスの方も、優しい味付けで、さっぱり味、でも、香ばしいオムとさっぱり味のオムライスと、
肝心の、カレーソースが一緒になったとき、口の中で、何ともいえない旨さが、佐賀の町で長年愛されている、
ゆえんが、わかったような気がします。
老舗の味になるように、がんばろう。
お店の方に、了解を取る前に食べてしまったので、写真もありませんが、調べて見てください。
花より団子の私は、せっかく佐賀まできたのだからと、これまで、インターネットでリサーチしたお店の、
引き出しをあれこれ、まえから、気になっていた、ヒデシマライスという、食べ物にしょうと、
カーナビで、調べたどり着く、迷わず、ヒデシマライスをオーダーして、待つこと5分ぐらい、
きました、ネットの写真(ヒデシマライスをキーワードでしらべてね。)では、会ったことのある、
愛しのヒデシマライス、見た目は想像通り、そして、味の方は、まず、オムライスの部分を、
オム(卵)が半熟のオムライスが、最近の流行かもしれませんが、私は、卵が半熟だと、
生臭みが残るような気がして、好きじゃない、
でもヒデシマライスは絶妙の火の通り方で香ばしい卵の香りがして、おいしい、
ハムライスの方も、優しい味付けで、さっぱり味、でも、香ばしいオムとさっぱり味のオムライスと、
肝心の、カレーソースが一緒になったとき、口の中で、何ともいえない旨さが、佐賀の町で長年愛されている、
ゆえんが、わかったような気がします。
老舗の味になるように、がんばろう。
お店の方に、了解を取る前に食べてしまったので、写真もありませんが、調べて見てください。
Posted by ばさら'n yome at
13:59
│Comments(3)
2009年05月22日
淡々と内職。
今日は料理とは関係ない話なのですが、ばさらの仕事のいちぶです。
その仕事は、地味で好きな仕事ではありません。
箸の帯を作る作業で、こんな感じで作ります。

出来上がるとこんな感じ。
その仕事は、地味で好きな仕事ではありません。
箸の帯を作る作業で、こんな感じで作ります。
出来上がるとこんな感じ。
Posted by ばさら'n yome at
15:46
│Comments(2)
2009年05月20日
鯛(たい)は、やっぱりきれいだな~ぁ
鯛は(タイ)を、仕入れて見ました。

ばさらでは、よく天然鯛を仕入れます。個人的に好きだからと言う理由で、でも、なぜか、刺身であまり人気のある魚ではないのか、切り身になって、天種になる割合が多いかな。
ぬるめの燗酒に天然鯛の刺身は、いい感じなんだけどな~
ばさらでは、よく天然鯛を仕入れます。個人的に好きだからと言う理由で、でも、なぜか、刺身であまり人気のある魚ではないのか、切り身になって、天種になる割合が多いかな。
ぬるめの燗酒に天然鯛の刺身は、いい感じなんだけどな~
Posted by ばさら'n yome at
13:17
│Comments(3)
2009年05月19日
はじめまして。
はじめまして。
テストの書き込みにも、かかわらず、暖かいコメントありがとうございます。
ばさらの店内の写真です。
週に一回は最低更新していくぞ!
テストの書き込みにも、かかわらず、暖かいコメントありがとうございます。
ばさらの店内の写真です。

週に一回は最低更新していくぞ!
Posted by ばさら'n yome at
18:38
│Comments(10)