スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2013年03月03日

雛祭り~

ブログの不具合を理由に
長い間放置しっぱなしだったこちらのブログ…

すっかり問題も解決しましたので
改めて毎日を見つめ直す1アイテムとして
また大事にしていきたいと思います~


3月3日。
今日は「上巳の節句」雛祭り、桃の節句として
女の子の節句とされています。

我が家にも若干一名対象となる
女の子がおりますので…(笑)

簡易ではありましたが
娘の健やかな成長を祈り
お祝いをしました~



これまで大きな病気もせず
元気にすくすくと育ってきてくれた事に
感謝!感謝!です。

  


Posted by ばさら'n yome at 21:03Comments(2)family

2012年10月07日

子どもの成長

先週の事になりますが
長女の幼稚園の保育園参観に行って来ました~

早いもので娘も 年長組さん。
年少、年中と見てきましたが
お友達との関わりも その年、その年で変わっていくようで...

今は女の子同士の「恋ばな」や「おしゃれ」の話しに
毎日盛り上がっているようです~(*^^*)

男の子に比べると 女の子の方がやはりその辺りは
おませさんなんですね...(((^_^;)

いとおしくもあり、心配でもあり...

子どもの成長に親も必死でついていかなくっちゃ!

そんな事を思う今日この頃です~(*^^*)
  


Posted by ばさら'n yome at 14:21Comments(2)family

2011年12月11日

お陰様で・・・




++++++++

昨日の『勝利の星』の
御利益があってか、、、

佐賀総合グランドで行われた
「小学生駅伝研修大会」にて
見事一位をゲットする事ができました^^。

駅伝は個々の力が集まって
一つの大きな力となり・・・

連帯感がおのずと生まれる
団結力を高めるにはとても良いスポーツです。

6人で9Kを走り抜いた子供達
きっと、それぞれ
いろんな思いで襷をつないでくれたことでしょう~☆

みんなよう頑張ったね~

保護者の皆様も朝早くからお疲れ様でした。

今日はおおむらロードレースに長男、次男共に出場。
昨日は5時起き、今日も5時起き・・・。

子供達もガンバってますが、母達もガンバってます。。。

  


Posted by ばさら'n yome at 00:33Comments(0)family

2011年12月07日

誕生日




++++++++

誰も皆・・・
公平に毎年、毎年、年を重ねていくもので、、、、

私にも公平にひとつだけ年齢がプラスされました^^。

人生80年と考えると(←もっと長生きしたいですねぇ~)
ちょうど折り返し地点となります。

残り半分の人生ですもの
おもしろ、楽しく笑って過ごしていきたいものです!!!

画像は夫と子供達が買ってきてくれた。。。
Birthday cake~☆

「お母さんの好きなのを選んでねっ」

って数種類のショートケーキを買ってきてくれました。
(欲張りな私の性格をよくご存知で・・・^^)

ありがとうね!




  
タグ :誕生日


Posted by ばさら'n yome at 15:19Comments(0)family

2010年09月14日

学童オリンピック~

**********

先週の日曜日
佐賀総合グランドで行われた
『JA杯 佐賀新聞 学童オリンピック』
の応援へ行ってきました。





4年生~6年生男女の総参加者約700名!
朝は日の出と共に・・・
帰りは日没まで・・・
途中雷雨に見舞われながらの、、、
長ーーい、長ーい一日!

それぞれ、100m、400m、1000m
4×100メートルリレーに
出場したチームの子供達
皆、本当によく頑張ってくれました!

我が息子も
400mでは良い結果は残せませんでしたが
5年生チームで走った4×100mリレーで
見事二位!銀メダルを獲得できました!

これも夏の日の暑い練習に耐え
毎日頑張ってきた仲間、先輩&監督のお陰です。

息子にとっても私にとっても
残念ながらメダルは銀ではありますが
その価値は金メダル、、、いやっ
それ以上!!





本当に良い思い出をありがとう~♪







  


Posted by ばさら'n yome at 15:43Comments(0)family

2010年09月12日

全力疾走!





**********

日付は変わり、、、
本日9月12日(日)。

佐賀総合グランドにて
JA杯学童オリンピックが
行われます。

400m、4×100mリレーに
出場する長男。

悔いの残らぬよう
全力で取り組んで欲しいものですっ!

母はただただ・・・
子供達の活躍を見守るのみ・・・。

君達なら出来る!やれる!勝てる!
頑張れよぉ~~~♪
  


Posted by ばさら'n yome at 00:29Comments(0)family

2010年09月01日

Happy Birthday to you !




*********

夏休みの最終日の昨日・・・
娘4歳の誕生日を無事に迎える事が出来ました~。

「無事に・・・」
・・・こんな思いで誕生日を迎えたのも
今年は特に
『命』の大切さ、、、
毎日の何気ない日々の『ありがたさ』、、、

そんな事を深く考えさせられた
夏だったからだと思います。

大きな怪我も無く
すくすくと元気に育ってくれて
本当に、本当にありがとう☆

今年のバースディケーキは
ご近所で子供達も同じ陸上チームで
一緒に汗を流している
『原菓子舗』さんのモノ。

娘の大好きなチョコレートケーキ!!!





フワッフワッの軽い食感が
たまりましぇーーーん!





ちなみにコチラ
昨年の誕生日~★
フッフッフッ・・・
大きくなったわねーー♪

こうやって我が家の歴史を振り返れるのも
ブログの醍醐味・・・ですね~^^。





  


Posted by ばさら'n yome at 17:01Comments(7)family

2010年08月23日

限界




**********

ハイポニカ農法・・・
っというのをご存知ですか?

従来の”農業の基本=土作り”
を一新して
土は植物の発育に邪魔になっているのではないか?
スムーズな生長にブレーキをかけているのではないか?
っと考え土を使わず太陽の光と栄養分を含んだ
水だけで育てる農法です。

子供も同じでよね~
邪魔になる原因さえ取り除いてあげれば
大きく根を伸ばしてくれるはず・・・。

限界を決め付けず
狭い考えや僅かな知識で
成長を邪魔してしまっている。

その限界を決め付けているのは
“親”の方だったりするのかも、、、

心の持ち方で子供達も
グングン伸びてくれるんでしょうね。

そんな反省を踏まえながら
始まった私の一週間です。






  


Posted by ばさら'n yome at 06:55Comments(2)family

2010年08月17日

マックにて新発見~♪

*********

先日子供達に懇願されて
出向いたマック。



何気に頼んだジュースだったのですが
フタの部分に3つのポッチみたいなものを
子供達が発見!(ご存知でしたかぁ~?)

ポチッと押せば
ペコッと凹む仕組みになっていました。



そこには
●ICED COFFEE
●ICED TEA
●OHTER
・・・っの文字が、、、

なるほど中身を見なくても
わかるようになっているのねぇ~
納得!


何気ない小さな小さな発見に
不思議と心躍らせてしまった
アラフォー女子なのでした・・・。

さてさて、、、

ようやくお盆も過ぎ
秋を思わせるような
爽やかで涼しげな風が
頬をなでてくれるのでは?!

なーーんて期待をしておりましたが、、

ところがどっこいっ!

まだまだ暫くは
暑い・・茹だるような暑さ
が続きそうですね~

『皆様、残暑お見舞い申し上げます』



  


Posted by ばさら'n yome at 09:01Comments(4)family

2010年05月14日

ふれあいの日

**********

今日は午前中は
娘の通う幼稚園の「ふれあいタイム」
なるものに、、、
午後からは息子達の通う小学校の
「授業参観」へと行ってきました~^^。





午前の「ふれあいタイム」では
入園して一ヶ月余りの
年少組の子供達が
歌を歌ったり手遊び歌を披露して
くれました・・・。




いつもは元気一杯の子供達も
突然のお母さんの参観に
ちょっぴり戸惑ってしまい
ママから離れられない子の姿も・・・。

我が娘は(今のところ)
園生活にも慣れてきているようで、
ほっと一安心。。。でありました^^。

さて、昨日はお休みを頂いた
「ばさら」ですが
本日は通常営業いたします。

今日のお薦めは
『水イカのお刺身』
私も少し味見をさせて
貰いましたが
モチッとした食感がたまりませんーーーっ!

是非一度ご賞味下さいませ~^^。


  


Posted by ばさら'n yome at 16:24Comments(2)family

2010年05月03日

ついつい・・・

**********

G.Wの中日・・・
安易な気持ちで
娘と始めた“ぬりえ”でしたが、、、




ついつい・・
いつの間にか
本気モード!

「ぬらせて~~~ぇ」
っと言う娘も阻止して
結局こんな時間まで
はまってしまったーーーぁ

早くお昼の準備せんばぁ~



  


Posted by ばさら'n yome at 12:02Comments(6)family

2010年04月27日

お弁当

**********

親から離れての初めての園生活。。。
新しいお友達との初めてのお砂遊び。。。
初めてのお歌に初めての給食。。。

いろんな“初めて・・・”を
経験してくる娘、、

そして・・・
今日は『初めてのお弁当』の日。




ニコニコのお顔にしてね~っ!
っとのリクエストに添えるよう、、、
頑張ってみましたが・・・
デカイ手でにぎる
一口サイズのおにぎりって難しい~っ!

これから三年間。。。
頑張らねば、、、
  


Posted by ばさら'n yome at 07:46Comments(3)family

2010年04月13日

無事終了




**********

今日は娘の入園式・・・
天気は良好~っ!っとは
行きませんでしたが、、、
何とか無事に終了いたしました~^^。



♪年長さんから歌のプレゼント♪


「お~か~あ~さんが、いーーーいっ!」

泣き叫び
一人で座れなかった娘。。。

想定内ではありましたが
明日からちゃんと
安堵な園生活を送れるのであろうか???

ふぅ~っ・・・

少しずつ、少しずつ、、、
ステップ バイ ステップで
頑張っていこうね。

先生方々、ご迷惑を
お掛けします。。。
長ーーい目で宜しくお願いします^^。

こちらも想定内?で
しっかりと着れなくなったスーツに変わり
義母の着物を借りて
今日はお淑やかに・・・(笑)




  


Posted by ばさら'n yome at 15:38Comments(6)family

2010年04月13日

入園式

**********

今日は待ちに待った・・・
幼稚園の入園式。

いよいよ、、、
集団生活への
始めの第一歩を
踏み出そうとしている娘・・・。




朝も「今日から幼稚園~♪」
なーーんて
ルンルンで早起きしましたが
現実の厳しさとのギャップが・・・

大きく降りかかりそうで
いまから心配な母であります。。。

とにもかくにも
乗りかかった船・・・
社会の荒波にもまれてこーーーいっ!


  


Posted by ばさら'n yome at 07:51Comments(6)family

2010年03月17日

俺の彼女

*********

ある日夫が・・・
「おいの彼女ば連れてきたけんっ」
・・・っと一言。

「んっ?」

「ほらっ」
こぼれんばかりの笑顔で
紹介してくれた
マイクロミニをはいた
美脚の持ち主の彼女・・・^^。





セクスィーなアングルでの
写真撮影にも了承して貰ちゃいました^^。

ふっふっふっ・・・
実はこちら
夫がガソリンスタンドのゲーム機(?)
で獲得してきた商品なんだとか、、、

『低反発の膝枕用・・・枕』





「今晩はこの膝枕で寝よう~」
っと張り切ってる夫、、、

世の男性は
やはりこういうのに
弱いんだろうか???








  


Posted by ばさら'n yome at 11:41Comments(4)family

2010年03月14日

吉野ヶ里公園にて、、、

**********

”おはようございます・・・”
軽い仮眠をとった私には
今!まさにそういう状況でつ。。。。

・・・・っと言うのも
今朝は5時に起床し
息子所属の陸上チームが出場する
(ちなみに息子は補欠です。)
吉野ヶ里で行われた
『佐賀マスターズ・学童ふれあい駅伝大会』
の応援へ行と・・・^^。





小雨まじりの不安定な
天候の中・・・
今日も子供達は
7区間 14キロ
良く頑張って
タスキを繋いでくれました。

老若男女・・・
皆一斉のスタートを切り
我が男子チーム
第一回学童ふれあい駅伝大会
見事第1位!
(おめでとーっ)






ホントッ!皆陸上大好き!陸上命!
の子供達。。。
習い事があまり長続きせず
練習嫌いの子だった私には
頭が下がる思いです。。。

今回で長距離の大会は終了。
来週からは短距離のレースがメイン
となります。
これからも更なる練習に励み
それぞれが納得のいく結果を
出していけたらいいねぇ~^^。











  


Posted by ばさら'n yome at 16:00Comments(0)family

2010年03月07日

頑張ったね!

**********

今日は朝から頑張って
早起きをし、、、

佐世保市佐々町まで
”2010ジョギングフェスティバル in さざ”
へ行って来ました!

息子達が出場した
4年生男子には82人がエントリー・・

その中で我がチームの4年生は
1位、5位、8位、14位・・・・
皆上位に入るという快挙です^^。
(おめでと~~~っ)



その中の息子も5位入賞!
”人生初”となる・・・
自分で何かを成し遂げて得た
初のメダルを頂きました~!

私が走ったワケではありませんが、、、
これは私にとっても
とても思い出に残るメダルになりそうです。




同時にラッキー賞で
頂いた立派なブロッコリー!
(個人的にはシロウオ良かったのですが、、、)


早速湯がいて今晩の食卓へ。。。

『ばさら』は今日も営業致しますよぉ~
さぁ~!張り切って参りましょう~^^♪







  


Posted by ばさら'n yome at 16:30Comments(2)family

2010年03月05日

半分お・と・な・・・

************

昨日は息子達の通う学校の
授業参観の日でした~^^。

長男の「1/2成人式やっけん
絶対来てよぉ~」・・・ッと言う
熱いリクエストに次男の参観もソコソコに
式に参加させて頂きました~





担任の先生曰く、、、
この式は子供達が大半の企画をし
計画を立て・・・実行した・・・んだとか、、、



高学年へ向けて「自分で行動を起こす!」
事のプレレッスンの様なものだったようです。

歌あり踊りあり、、、
決意表明あり、、、

子供達のこの式に込めた熱い思いが
とても伝わるようなとても楽しく・・・
そして胸が熱くなるような式でした。

最後はGreeeenの『遥か』
皆で合唱。。。
いきいきとした歌い声が
とても印象に残り。。。
昨夜の鼻歌はこれ一本の私なのでした^^。






「誰かに嘘をつくような人に
 なってくれるな」 父の願いと

「傷ついたって笑い飛ばして
 傷つけるより全然いいね」 母の愛

+++「遥か」歌詞より+++



  


Posted by ばさら'n yome at 02:01Comments(0)family

2010年02月24日

この~頑固ものっ!

**********

昨日の娘とのデート・・・
の目的はもう一つありました~♪

それは佐賀ファンブログでもお馴染みの
「クラフトワン 武雄店」さんに行く事!

4月より入園する娘の
レッスンバック、シューズ入れ諸々
の布類を購入する為です。

店内には所狭しと陳列されてる
クラフトグッズ。。。
手作り大好きママにはたまらない空間・・・なんでしょうね、、、
(ちなみに私は裁縫が滅法苦手でつ)

品数も種類も豊富で紐一本選ぶのにも
悩むに悩んじゃう程^^。

そこで選んだ物がコチラ↓



想像通りにキャラクターモノに食いついた娘でしたが、、、
どうにか説得して却下成功!

しかし・・・
問題はワッペン!
「ウサギさんが絶対いい~!!!」
っと言い張る娘に「しょうがなかねぇ~」
っと根負け母。

”この~頑固ものっ!”

「うさぎ」っといえば小さい女の子の定番的マークですよね~
・・んなもんだから他にも同じマークと
なる子も出てきそうで
「てんとうむし」にして欲しかったんですが・・・
やっぱ、うさぎさん・・・
かわいかもんねぇ~~




「クラフトワン 武雄店」
お世話になりました^^。
  


Posted by ばさら'n yome at 01:13Comments(2)family

2010年02月19日

長縄大会観戦




今朝は小雪がハラリ、ハラリ
・・・・っ舞っていましたね~^^。
「2月の雪」、、、さほど季節はずれでも無いのでしょうが
私の中ではもう既に気分は「春」。

おやっ!これが今年最後の雪かしら・・・
なーーんて「なごり雪」の歌詞を思い出しちゃいそうな朝でした。

そんな朝、次男(二年生)の
「長縄大会」の観戦へと小学校へ、、、

冷え切った体育館の床はまるで氷の上のよう。。。
う~~っ!
シューズ持ってこんばやった~!

しかし子供達は皆元気ですねぇ~
軽やかに長縄を飛んでいきます!
運動オンチの私は必ずいいところで
引っかかってしまう。。。そんなタイミングの悪い子でした(笑)

只今一旦帰宅中、、
これから長男の長縄大会観戦へと
再度小学校へ。
今度はシューズ忘れんごとせんばね~♪


  


Posted by ばさら'n yome at 10:25Comments(0)family