2010年11月19日
バッテラ
*********
老舗・・・とはいきませんが
主人の実家は50年近く寿司屋を
営んでおります。
そちらでお客様にお出ししているのが
こちら↓の「バッテラ」

しめ鯖の押し寿司です!
“バッテラ”・・・
何となく日本語ばなれしたそのネーミング!
調べてみるとやっぱり
語源はポルトガル語の小舟(バッテイラ)から
きているそうな~
フムフム・・・
その昔コノシロの片身を寿司にのせた形が
小舟に似ていた為なんだとか、、、
そのコノシロが今では鯖に変わったそうですよぉ~~

残念ながら本日のお薦めはこのバッテラ、、、
では御座いませんが、
ご宴会でご予約頂いたお客様
に最後の〆としてお出しすることが出来ます。
ご予約をされる際に
お気軽にお申し付け下さいませ~^^。

老舗・・・とはいきませんが
主人の実家は50年近く寿司屋を
営んでおります。
そちらでお客様にお出ししているのが
こちら↓の「バッテラ」
しめ鯖の押し寿司です!
“バッテラ”・・・
何となく日本語ばなれしたそのネーミング!
調べてみるとやっぱり
語源はポルトガル語の小舟(バッテイラ)から
きているそうな~
フムフム・・・
その昔コノシロの片身を寿司にのせた形が
小舟に似ていた為なんだとか、、、
そのコノシロが今では鯖に変わったそうですよぉ~~
残念ながら本日のお薦めはこのバッテラ、、、
では御座いませんが、
ご宴会でご予約頂いたお客様
に最後の〆としてお出しすることが出来ます。
ご予約をされる際に
お気軽にお申し付け下さいませ~^^。
Posted by ばさら'n yome at 16:23│Comments(4)
│お気に入り
この記事へのコメント
バッテイラ、やはりポルトガルですか~。
幕末の長崎、出島と関係あるのでしょうか?
竜馬も食べてたとか思ったら何かうれしくなりますね。
是非食べてみたい一品ですね。
予約する時は、注文します。
幕末の長崎、出島と関係あるのでしょうか?
竜馬も食べてたとか思ったら何かうれしくなりますね。
是非食べてみたい一品ですね。
予約する時は、注文します。
Posted by 岩永自動車だんなです。 at 2010年11月19日 20:25
::岩永自動車だんな様::
いよいよ、今晩が本番ですね~
今までの準備から本日まで
本当にお疲れ様でした^^。
バッテラご予約おまちしております!奥様と是非!
いよいよ、今晩が本番ですね~
今までの準備から本日まで
本当にお疲れ様でした^^。
バッテラご予約おまちしております!奥様と是非!
Posted by ばさら'n yome
at 2010年11月20日 11:28

おごちそうさまでした。
子供たちも美味しくいただきました。
私の分2個のうち、1個は子供と半分こになりました(泣)。
子供たちも美味しくいただきました。
私の分2個のうち、1個は子供と半分こになりました(泣)。
Posted by 中小企業診断士タニシゲ at 2010年11月21日 10:47
:中小企業診断士タニシゲ様:
こちらこそいつもお世話になっております!
バッテラ好評だったようでよかったです^^。
こちらこそいつもお世話になっております!
バッテラ好評だったようでよかったです^^。
Posted by ばさら'n yome
at 2010年11月21日 17:22
